一人家飲みが楽しくなる!「夢眠ねむのまどろみのれん酒」を見た感想
「夢眠ねむのまどろみのれん酒」という、BS日テレで放送しているグルメ番組にハマっている管理人のジンです。 番組を見た感想は、ざっくり言うとこんな感じ。 家にいながら飲み屋さんのガヤガヤ感が楽しめる 番組に出てくるお酒やお…
「夢眠ねむのまどろみのれん酒」という、BS日テレで放送しているグルメ番組にハマっている管理人のジンです。 番組を見た感想は、ざっくり言うとこんな感じ。 家にいながら飲み屋さんのガヤガヤ感が楽しめる 番組に出てくるお酒やお…
2018年のクリスマスはもうすぐ…。 クリスマスソングを聴いてテンションをあげたい!癒やされたい…。 さまざまな方がいるかと思いますが、今回こちらでは、お酒を飲みながら聴きたい!クリスマスソングを15曲を厳選してお伝えし…
地元宮崎では有名な芋焼酎という木挽BLUE(こびきブルー)。 どんな味なの?飲んだみたーい!ということで 木挽BLUEってどんな芋焼酎?特徴をあげてみた。 南九州産の厳選された芋を使用 日本有数の照葉樹林が生みだす清らか…
1本で満足できると噂のサッポロチューハイ99.99(フォーナイン)。 今回はクリアレモン味を飲んだ感想をぶっちゃけていこうか思います。 クリアドライの記事を先に読みたい方はこちらからどうぞ。 サッポロ・チューハイ・99,…
アルコール9%あるのにスイスイ飲めるからヤバイ!と噂の… サッポロチューハイ99.99(フォーナイン)クリアドライ 飲んで確かめてみようではないか!ということで サッポロ・チューハイ・99,99クリアドライの特徴 純度9…
速水もこみちさんの写真が目に入ったという理由で、ごちそう梅酒「すっきり淡麗」を買った私。 飲んでみた結果、普通の梅酒には無いパターンの味でした。 ということで今回は、食事においしいごちそう梅酒「すっきり淡麗」についての特…
宮城峡シングルモルトウイスキーは、どう飲めば美味しく飲めるのか? ウイスキーを飲み始めて4~5年の私がこれだ!という飲み方を紹介します。 結論から言えば、宮城峡はストレートで飲むのが一番です。 とは言っても、飲み方の手順…
スーパーに売っていたら迷わず手にとってしまう…。そんなビールがオリオンドラフト。 苦味をおさえさっぱりとした味わいがあるビールなんですが、店頭ではあまり見かけません。 今回は、そんなオリオンドラフトビールの魅力を余すこと…
焼酎って年配向けなのでは?と敬遠していた私が、焼酎の大ファンになったきっかけが「いいともBLUE」でした。 そんな「いいともBLUE」のについて、味・飲み方・評価・価格など、たっぷりとお伝えしていきます! いいともブルー…
男女交えた宅飲みで大活躍するオールラウンダー「さらりとした梅酒」。 ビールやチューハイばかりでは物足りない、でも強いお酒は勧められない…。 そんな時に、両者の間に入って問題を解決してくれる「さらりとした梅酒」です。宅飲み…