香料・酸味料・糖類を一切加えない果実本来のおいしさを楽しめる本搾り。
その本搾りに、新しく本搾りライムが登場!
近所のマックスバリューで安売り(100円)してたので購入。実際に飲んでみました。
これは うまかった!生ライムをギュッ!と搾った感あり。果汁・お酒・炭酸だけで作った本搾りのライム。 pic.twitter.com/YSNfIERTq4
— ヲタ飲み@ジン(家飲み好き) (@wotanomi) May 23, 2020
そこで記事では、本搾りライムについて
カロリー、栄養成分、原材料、飲んでみた感想…などをお伝えしていきます。
- 居酒屋の生搾り酎ハイの味を自宅で楽しみたい
- 太りたくないけど、お酒は飲みたい
- ライムフレーバーが大好き
という方は、参考にしてみてくださいね。
まずは、本搾りライムのカロリーや原材料など基本情報をチェック
項目 | 詳細 |
---|---|
原材料 | ライム・ウォッカ・炭酸 |
ライム果汁 | 13% |
アルコール分 | 6% |
価格 | オープン |
購入時の価格 | 100円(税抜)で購入 |
メーカー | KIRIN |
内容量 | 350ml・500ml |
栄養成分 100mlあたり |
※表示の糖類は果汁由来 |
- 原材料がライム・ウォッカ・炭酸水だけ
- 余分なものが一切含まれていない
- 他社製品より圧倒的に多い果汁比率(ライム果汁13%)
- アルコール分6%
- ほぼ居酒屋の生搾り酎ハイの味
本搾りの詳しい内容を知りたい方は、公式HPもチェックしてみてください。
本搾りライムを飲んだ感想と評価
項目 | 評価 |
---|---|
酸味 | 5.0 |
苦味 | 4.5 |
甘味 | 0.5 |
味の濃さ | 3.0 |
炭酸の強さ | 4.0 |
おすすめ度:4.0
缶チューハイなのに、圧倒的な生搾りのライム感!
酸っぱすぎず、いやな甘みもなし。これは、本当にうまい!
ライム果汁とアルコール、炭酸水のバランスが絶妙!
果汁13%は、少ないんじゃないか?と思っていました。
でも、飲んでみるとライム果汁13%の量はドンピシャ!
酸っぱすぎず、アルコールと炭酸水とのバランスが絶妙でした。
人工的な味は一切なし!
余分なものを使っていないだけに、人工的な味は一切しません。
とれたてのライムを、さっき搾って作りました。というフレッシュ感があります。
文句なし!こりゃ、うまい
金曜日の仕事終わりに飲む、1杯目の生ビールに匹敵するくらいウマい!
ひと口飲んだだけで、鼻からフレッシュライムの香りが抜ける。そして、ストレスでモヤモヤしていた頭がスッキリ。
気分まるごと爽快になる!
後味もスッキリしているので、飲み飽きることもありません。
ただ、甘さはありません。
本搾りライムには、甘さがありません。
ライム果汁由来の糖分しか含まれていないからです。なので、甘いお酒が好きな方には不向き。
ライムの素材を生かした、フレッシュな味わいを楽しみたい人向きです。
本搾りライムの開封からグラスに注ぐまでをレビュー!
2020年5月19日(火)から、通年商品として復活しました。
缶のデザインも新しくなっています。
缶には「果汁とお酒だけ、無添加」と書いてあります。
香料・酸味料・糖類、これらが無添加なんです。
つまり、必要最低限の素材だけで作られています。
こちらは、100mlあたりの栄養成分表示。
カロリーは、5種類ある本搾りの中で2番目に少ない数値。ちなみに、1番カロリーが少ないのは本搾りレモンです。
上の栄養成分表示の糖類をみると、0〜1.0gとあります。あれ?と思いましたが、これは果汁由来のものです。
原材料は、ライム・ウォッカ・炭酸水。これだけ
余分なものは、一切入っていません!
果汁13%
アルコール分6%
ライム果汁が少ないのでは?と思いましたが、実際飲んでみるとちょうど良い量。
これ以上多く果汁を入れると、酸っぱ過ぎて飲みづらくなると思われます。
飲み口のサイズは、ちょうどいいです。
おいしい飲み方「逆さ缶」と書いてあります。
飲む直前に缶をゆっくり逆さにする。
そうすると、ライム果汁がよ〜く混ざっておいしく飲める。というわけです。
それでは、氷の入ったグラスに本搾りライムを注いでいきましょう。
ん〜、ライムの香りが鼻を刺激する♪
このニゴリ具合が、生搾りっぽい。
お酒とライム果汁のバランスが絶妙!
雑味がなく、後味もスッキリ♪
本搾りライムのおいしい飲み方TOP3!
本搾りライムは、どうやって飲むのが一番おいしいのか?
おすすめの飲み方を紹介します。
1位:サーモス真空断熱タンブラーで飲む
一番おすすめなのは、冷えた状態を数時間キープできる、魔法瓶構造のサーモス真空断熱タンブラーです。
- ゆっくりペースで飲んでも、味が変わりにくい
- タンブラーに水滴が付かない
- 炭酸が抜けにくい
こういったメリットがあります。
氷は1〜2個入れるだけでOK。
フタも付けると、より冷え冷えの状態を保てるうえ、炭酸の刺激もキープできます。
- ドラマや映画を見ながら、ゆっくりと飲むとき
- バーベキューなど、野外で飲むとき
- オンライン飲み会でゆる〜く飲むとき
サーモス真空断熱タンブラーを使うと、本搾りライムのおいしさをキープして飲めます。
▼サーモス真空断熱タンブラーの詳細はこちら
2位:缶でそのまま飲む
2番目におすすめなのは、缶でそのまま飲む方法です。
もっともライムのフレッシュさを感じられます。
ただ、時間が経過するに連れ、キレがなくなり炭酸もゆるくなってしまいます。
3位:氷の入ったグラスに注いで飲む
3番目におすすめなのは、氷の入ったグラスに注いで飲む方法です。
アルコール分6%がキツイ…。と感じる方におすすめです。
若干、味が薄まってしまいますが、その分マイルドに飲めます。
使用するグラスは、3回に分けて注げる大きさがベストです。
本搾りライムに合う!おつまみ2品を紹介!
- 伍魚福のカレーカシューナッツ
- MEIDI-YAの国産真いわしと野菜のトマト煮
では、1品ずつ紹介していきます。
伍魚福のカレーカシューナッツ
スパイシーでコクのあるカレー風味に味付けしたカシューナッツ。
本搾りライムの香りとスパイシーなカレー風味がベストマッチ!
カレーカシューナッツを1つぶカリッ!
本搾りライムをゴクリっ!
これが合う合う!
お酒がススム!ススム!
カシューナッツがころもで包まれているから、食感はやわらかいです。
最初はカレーのスパイシーな味がするけど、その後にカシューナッツの甘味も加わる。
そこへ本搾りライムを流し込むと、お互いの味が引き立って食い&飲みが止まらなくなります。
- 商品名:カレーカシューナッツ
- 販売者:株式会社 伍魚福(ごぎょふく)
- 内容量:34g
MEIDI-YAの国産真いわしと野菜のトマト煮
脂がのった真いわしを、野菜と一緒にハーブや香辛料を効かせたトマトソースで煮込んだ一品。
トマトのうま味とコクに、いわしの苦味やクセがライムの香りと調和♪
本搾りライムの風味が、一気にふわっ!と広がり、ライムの果汁感の口当たりが優しくなります。
在宅勤務が終わったあと、お一人様で乾杯!
こちらも絶品です!
- 商品名:国産真いわしと野菜のトマト煮
- 販売者:株式会社 明治屋
- 内容量:100g
本搾りライムのまとめ
- 原材料がライム・ウォッカ・炭酸水だけ
- 余分なものが一切含まれていない
- 他社製品より圧倒的に多い果汁比率(ライム果汁13%)
- アルコール分6%
- ほぼ居酒屋の生搾り酎ハイの味
- ライム果汁とアルコール、炭酸水のバランスが絶妙!
- 甘さはない
- サーモス真空断熱タンブラーに氷を1〜2個入れて飲む方法がおすすめ
スーパーやドラッグストアで1缶100円くらいで売っています。
見かけたら一度試してみてください。マジでウマいですから。