木挽BLUE(芋焼酎)飲んでみた!芋なのに強すぎない主張がさえる

木挽ブルー

地元宮崎では有名な芋焼酎という木挽BLUE(こびきブルー)

どんな味なの?飲んだみたーい!ということで

つるりん
前回、木挽BLUEと同じ雲海酒造が手がける麦焼酎「いいともブルー」の感想を書いた、ブライダル司会者のつるりん(36歳・女)がお伝えしていきます!

木挽BLUEってどんな芋焼酎?特徴をあげてみた。

木挽ブルー
  • 南九州産の厳選された芋を使用
  • 日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に使用
  • 独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用
  • すっきりキレのある甘味
  • 爽やかな口当たり

木挽BLUEは、飲みやすさ+香りの良さを存分に閉じ込めたフルーティーな味の芋焼酎です。

木挽ブルーの詳細
商品名 木挽BLUE
種類 本格芋焼酎
アルコール分 25度(20度もある)
メーカー 雲海酒造株式会社 綾蔵
原材料 さつまいも、米麹(国産米)

木挽BLUEの味はうまい?まずい?私が飲んだ感想

木挽ブルーを飲んだ感想

つるりん
芋焼酎でも、強すぎない主張がGOOD!
  • 芋の香りが適度にする
  • とてもまろやかな味
  • 飲みやすい

パッケージがオシャレでオジ様臭くないところもお気に入りです。インスタにUPしてもOKかな?というくらいですね。

木挽BLUEの私の評価は…

星4.0

木挽BLUEの評価が4.0の理由
  • 特別な食事やおつまみがなくてもお酒だけでも楽しめる
  • ロックや水割り、様々な楽しみ方ができる
  • 多少飲みすぎても翌日の残らない
  • 調節次第で、しっかり酔うこともほろ酔いを楽しむこともできる
  • 芋の香りがしっかりするけど主張が強すぎない

木挽BLUEのおすすめの飲み方

木挽ブルーの飲み方

  • ロック
  • 水割り

木挽ブルーは、ロックまたは水割りで飲むのが最適です!

美味しく飲むコツ
  • キンキンに冷えた美味しいお水で作ること
  • タンブラーは陶器を使用し飲み口をまろやかにすること


注意点もあります。

木挽BLUEは芋の香りが適度にあるので、レモンサワーなどチューハイのベースには向いていません。

ロックか水割りで飲むのが無難ですよ。

こちらは木挽ブルーの水割りを作っている動画です。


動画:23秒(水割りでいただきます!)

管理人
管理人の私も木挽ブルーを水割りで良く飲みます。

最近は水道水を浄水するウォーターサーバーを導入したので、もっぱらコレを使って水割りですね。

水割りにおすすめの水

家飲みの水割り用の水や氷は水道水を浄水するサーバーで使い放題!超お得

2021年6月19日

木挽BLUEの良い点・悪い点、おすすめできる人・できない人

木挽ブルーおすすめできる人

木挽BLUEは、悪い点やおすすめできない人もいるので、こちらにまとめてみました。

木挽BLUEの悪い点は何?

  1. 缶ではないのでスグに飲めない
  2. 適度に香りはあるのでレモンサワーなどには不向き
  3. 飲む場合は氷がいる
  4. 強めの芋の香りを求める場合は物足りなさを感じる
  5. ロックの場合アルコールの香りを強く感じる

木挽BLUEの良い点は何?

  1. 強すぎず弱すぎず適度な芋の香りがする
  2. ほのかに芋のあまみがとてもまろやかな味わい
  3. 特別な料理やおつまみなしでも楽しめる
  4. 水割りで飲むとかなり経済的
  5. 飲み方次第で酔い方も調節できる
木挽ブルー

木挽BLUEをおすすめできない人

  1. 芋焼酎の独特の香りを楽しみたい人
  2. 炭酸などの爽快感が欲しい人
  3. 焼酎でレモンサワーやカルピスサワーも楽しみたい人
  4. お酒を作る手間が面倒な人
  5. しっかりと食事とお酒を楽しみたい人

木挽BLUEをおすすめできる人

  1. 芋焼酎の香りが苦手だけど挑戦したい人
  2. 一つのお酒で酔い方を調節したい人
  3. 食事なしでもお酒を楽しみたい人
  4. 甘いお酒が苦手な人
  5. ダイエットを意識する方人

木挽BLUEに合うおつまみを紹介します!

木挽ブルーに合うおつまみ

サンマの塩焼き!

魚系のおつまみ全般的に相性がいいです。

「木挽BLUE」と「いいともブルー」の違いはなに?

木挽BLUE いいともブルー
木挽ブルー いいともブルー
種類 芋焼酎 麦焼酎
アルコール度数 25度 25度
原材料 さつまいも、米麹(国産米) 麦、麦麹
メーカー 雲海酒造株式会社 綾蔵 雲海酒造株式会社 綾蔵
特徴 すっきりキレのある甘味の芋焼酎 キレのある甘みを感じる麦焼酎

木挽ブルーといいともブルーの違いは、芋焼酎か麦焼酎かという焼酎の種類の違いです。

使用している原料が違いますが、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水を使用、宮崎県日向灘で採取した雲海酒造独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用、という製法は同じです。

木挽ブルーはどこで売ってるの?


  • 酒屋
  • スーパー
  • ドラッグストア
  • Amazon
  • 楽天

私は広島県内のスーパーやドラッグストアなどで買っています。

900mlパックですと1本894円くらいです。

木挽BLUEのラインナップ一覧

種類 内容量 度数
ペットボトル 500ml 20度・25度
スリムパック 900ml 20度・25度
900ml 20度・25度
パック 1800ml 20度・25度
1800ml 20度・25度

木挽BLUEには、内容量やパッケージが違うタイプがあります。

お手軽な500mlのペットボトルから、1800mlの一升瓶まで種類が豊富にありました。

木挽BLUEまとめ

木挽BLUE

  • 南九州産の厳選された芋を使用
  • 日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に使用
  • 独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用
  • すっきりキレのある甘味
  • 爽やかな口当たり

木挽BLUEは、芋の香りが強すぎないフルーティーでまろやかな味わいでした。

芋の香りがありながらも飲みやすいと評判で、黒霧島より安くて旨い!という口コミもあったほどです。

合わせて読みたい
木挽BLUEの麦焼酎版とも言える「いいともブルー」も飲んでいます。
いいともブルー

「いいともブルー」を飲んで焼酎の大ファンになった私が語る味や飲み方

2018年9月10日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA