キリン氷結「mottainaiぽんかん(期間限定)」飲んでみた!
味は美味しいのに規格の問題で販売できなかった果実を、おいしいチューハイにしたのが氷結mottainai(もったいない!)。 今回は、その氷結mottainaiの第2弾となる「高知県産のぽんかん」を使用したキリン氷結「mo…
味は美味しいのに規格の問題で販売できなかった果実を、おいしいチューハイにしたのが氷結mottainai(もったいない!)。 今回は、その氷結mottainaiの第2弾となる「高知県産のぽんかん」を使用したキリン氷結「mo…
キリン氷結「mottainai 浜なし」は、規格の問題で市場に出回らず廃棄されてしまう果実を使った氷結の第1弾!果実のフードロス削減につながる特別な氷結です。 氷結mottainaiの第1弾に使われた果実は、横浜の幻のブ…
リニューアルしたのは、氷結無糖レモンとグレープフルーツ。それぞれ、アルコール度数4%と7%があります。 実際飲んでみて、どんな感じだったのか?写真多めでお伝えしていきます。 リニューアルしたキリン氷結無糖のポイント 糖類…
2021年12月14日から販売開始となった、期間限定の本搾りフレーバー冬柑(ふゆかん) 鍋料理に合うチューハイだと聞いて、さっそく飲んでみました。 【期間限定】本搾り冬柑の概要 項目 詳細 原材料 グレープフルーツ、ゆず…
2021年11月16日に発売された、期間限定の本搾りフレーバー柑橘ブレンド シークワーサー さっそく、飲んでみました。 シークワーサー果汁に、レモン、うんしゅうみかん、オレンジ果汁を投入。 味はどうなのか?さっそくレビュ…
糖類・甘味料不使用のレモンサワーってないのかな〜。って思ってたとき、発見したのがコレ。 キリン氷結無糖レモン。 うす味の食事やおつまみとの相性も良いので、太りたくない…。と切実に思う私にとってもGOODでした。 というこ…
この夏だけ。期間限定販売の「本搾りレモンすっきり搾り」 原材料は、レモン・ウォッカ・炭酸、以上。 味や香りを調整するような、余分なものは一切入っていません。 普通の本搾りレモンとの違いは、レモンリキュールが入ってない点、…
不動の人気を誇っているKIRINの氷結。 5年ぶりに大型リニューアルしたとの情報をキャッチしたので、飲み比べてみました。 旧氷結と新氷結は、いったい何が違うのか? 新しくなった氷結のポイントは、レモンのみずみずしさを氷点…
この時期(2月9日〜)だけ販売される、期間限定の本搾りフレーバー四季柑(しきかん) さっそく、飲んでみました。 口の中いっぱいに広がる柑橘系の旨味と強い酸味が特徴です。 甘い系の缶チューハイが好きな人にはオススメできませ…
余分なもの一切なし! 本搾り薫りぶどう&芳醇りんごは「ぶどう」と「りんご」の果汁感をたっぷり味わえる、ジュースのようにスイスイ飲める甘い酎ハイです。 では、さっそくレビューしていきたいと思います。 「ぶどう」と「りんご」…