鍋に合うチューハイ!KIRIN本搾り「冬柑」を飲んでみた口コミレビュー
2021年12月14日から販売開始となった、期間限定の本搾りフレーバー冬柑(ふゆかん) 鍋料理に合うチューハイだと聞いて、さっそく飲んでみました。 【期間限定】本搾り冬柑の概要 項目 詳細 原材料 グレープフルーツ、ゆず…
2021年12月14日から販売開始となった、期間限定の本搾りフレーバー冬柑(ふゆかん) 鍋料理に合うチューハイだと聞いて、さっそく飲んでみました。 【期間限定】本搾り冬柑の概要 項目 詳細 原材料 グレープフルーツ、ゆず…
2021年11月16日に発売された、期間限定の本搾りフレーバー柑橘ブレンド シークワーサー さっそく、飲んでみました。 シークワーサー果汁に、レモン、うんしゅうみかん、オレンジ果汁を投入。 味はどうなのか?さっそくレビュ…
糖類・甘味料不使用のレモンサワーってないのかな〜。って思ってたとき、発見したのがコレ。 キリン氷結無糖レモン。 うす味の食事やおつまみとの相性も良いので、太りたくない…。と切実に思う私にとってもGOODでした。 というこ…
この夏だけ。期間限定販売の「本搾りレモンすっきり搾り」 原材料は、レモン・ウォッカ・炭酸、以上。 味や香りを調整するような、余分なものは一切入っていません。 普通の本搾りレモンとの違いは、レモンリキュールが入ってない点、…
不動の人気を誇っているKIRINの氷結。 5年ぶりに大型リニューアルしたとの情報をキャッチしたので、飲み比べてみました。 旧氷結と新氷結は、いったい何が違うのか? 新しくなった氷結のポイントは、レモンのみずみずしさを氷点…
この時期(2月9日〜)だけ販売される、期間限定の本搾りフレーバー四季柑(しきかん) さっそく、飲んでみました。 口の中いっぱいに広がる柑橘系の旨味と強い酸味が特徴です。 甘い系の缶チューハイが好きな人にはオススメできませ…
余分なもの一切なし! 本搾り薫りぶどう&芳醇りんごは「ぶどう」と「りんご」の果汁感をたっぷり味わえる、ジュースのようにスイスイ飲める甘い酎ハイです。 では、さっそくレビューしていきたいと思います。 「ぶどう」と「りんご」…
キリン本搾りの赤ぶどう&白ぶどう。 秋の時期だけ販売される期間限定のフレーバーだから、今のうちに…。ってことで飲んでみた。 このお酒のポイントは、以下の5つ。 余分なものを一切含んでいない、ぶどう果汁たっぷりの缶チューハ…
本搾りのラインアップは、1年中販売されている通年商品が5種類。これに期間限定の商品が加わります。 2020年9月現在の本搾りは、全部で7種類。 どれが美味しいのか?すべて飲んで確かめた結果をランキング形式でお伝えします。…
KIRIN 本搾りシリーズ通年商品のひとつピンクグレープフルーツ。 普通のグレープフルーツ味と比べて、苦味・酸味が少なく飲みやすいのが特徴です。 苦いのは嫌、酸っぱいのも苦手…。と思っている人なら、多分ハマる味。 逆に普…