コスパ最強ウイスキー!ブラックニッカ・クリア4Lおすすめの飲み方3つ
普段飲み用のウイスキーとして、人気のブラックニッカ・クリア ↓4Lでこのお値段! 安いのにウマい!との評判を知って、管理人の私は4Lペットボトルを購入しました! ペットボトルは持つと重い・注ぎにくいので、押すだけで定量の…
普段飲み用のウイスキーとして、人気のブラックニッカ・クリア ↓4Lでこのお値段! 安いのにウマい!との評判を知って、管理人の私は4Lペットボトルを購入しました! ペットボトルは持つと重い・注ぎにくいので、押すだけで定量の…
こちらでは、お酒好きの管理人がサーモス真空断熱タンブラーを実際に使ってみて …といった内容をお伝えしています。 サーモスタンブラーが気になっている…。というのであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。 サーモスタンブラーは…
お酒に生絞りレモン汁を入れたい…! 使い勝手の良いレモン絞り器はどれ? お酒に入れるレモン汁は、量が多すぎてもダメ。逆に少なすぎてもダメ。 2杯目、3倍目も飲むなら、カンタンに絞れて手も汚れないレモン絞り器が最適です。そ…
大容量のペットボトルウイスキーや焼酎を買ったけど… こういった問題で困っていませんか? その問題を解決する便利アイテムがあります! ↑購入したのがこれ。「一押しくんプラス」というサントリーマーケティングが販売するペットボ…
と、ビール好きの間でも評判のよなよなエール。 …などなど。 今回は「よなよなエール」にせまってみたいと思います! よなよなエールってどんなビール? 一般的なビールとは違うエールビールと呼ばれる種類 フルーティーな香りがす…
トリスハイボール「キリッと濃いめ」が気になっているけど… …などなど、疑問に思うことはないでしょうか? そこで今回こちらでは、管理人の私が実際にトリスハイボール缶「濃いめ」を飲んでみた感想をお伝えしていきます。 トリスハ…
地元宮崎では有名な芋焼酎という木挽BLUE(こびきブルー)。 どんな味なの?飲んだみたーい!ということで 木挽BLUEってどんな芋焼酎?特徴をあげてみた。 南九州産の厳選された芋を使用 日本有数の照葉樹林が生みだす清らか…
宮城峡シングルモルトウイスキーは、どう飲めば美味しく飲めるのか? ウイスキーを飲み始めて4~5年の私がこれだ!という飲み方を紹介します。 結論から言えば、宮城峡はストレートで飲むのが一番です。 とは言っても、飲み方の手順…
スーパーに売っていたら迷わず手にとってしまう…。そんなビールがオリオンドラフト。 苦味をおさえさっぱりとした味わいがあるビールなんですが、店頭ではあまり見かけません。 今回は、そんなオリオンドラフトビールの魅力を余すこと…
焼酎って年配向けなのでは?と敬遠していた私が、焼酎の大ファンになったきっかけが「いいともBLUE」でした。 そんな「いいともBLUE」のについて、味・飲み方・評価・価格など、たっぷりとお伝えしていきます! いいともブルー…