こんにちは。私は鹿児島県在住のどこにでもいるような主婦です。
以前は奄美大島に住んでいましたので、黒糖酒を好んで飲んでいました。
しかし、海を隔てて鹿児島に移り住んだ今は、
黒伊佐錦との出会い…
鹿児島に移り住んだばかりの頃、地元になじめるように鹿児島のおいしい芋焼酎を探していました。
実は私、昔ながらの芋の香りが強いお酒が苦手でして…。
いろいろと飲み比べたところ、「これ美味しい!」とみつけた芋焼酎が黒伊佐錦でした。
突然ですが、あなたは焼酎が好きですか?
私がもし「誰かに勧めたい焼酎は?」と聞かれましたら、まっ先に「黒伊佐錦」と答えます。
なぜなら、毎晩好んで飲んでいる焼酎だからです。(ジコチュウな理由ですみません…)
ということで、今回は「黒伊佐錦」について、鹿児島に住む焼酎好きの主婦が語っていきます。
黒伊佐錦ってどんな焼酎?
銘柄 | 黒伊佐錦パック |
---|---|
容量 | 900ml |
原材料 | さつまいも、米麹(黒麹・国産米) |
アルコール分 | 25% |
小売価格 | 977円(税込) |
販売元 | 大口酒造株式会社 |
酒造会社公式サイト | https://www.isanishiki.com/ |
黒伊佐錦は芋焼酎なのですが、芋の独特な
なので、普段から芋焼酎を飲まない女性にも受け入れやすい焼酎となっています。
こちらは、黒伊佐錦のラベルに書いてあった説明文です。
伊佐米の産地として名高い伊佐地方は、焼酎の産地としても有名です。大口酒造では、この恵まれた自然を大切に最新の技術と昔ながらの手法をうまく利用した美味しい焼酎つくりをこころがけています。黒麹仕込みの「黒伊佐錦」はコクがあり「通」好みの芳醇な旨さです。
コクがあり「通」ツウ好みの芳醇な旨さ…という部分は納得です。
芳醇とは香り高く味のよいことです。
黒伊佐錦は黒麹を使用!一般的な白麹の焼酎より特性が高い
黒伊佐錦は黒麹を使用している焼酎です。
「黒麹って何がいいの?」って話ですが、独立行政法人「酒類総合研究所」に黒麹の特性についての掲載がありましたので引用させていただきます。
しょうちゅうでは、黒麹は白麹と比べて香りも複雑で重厚な幅のあるお酒になります。特にサツマイモしょうちゅうでは、黒麹は白麹より原料の特性が高いお酒になるとの研究報告があります。
引用元:独立行政法人/酒類総合研究所
- 黒麹は香りがよく重厚な味わいになる
- 白麹は香りが穏やかでマイルドな味わいになる
こういった違いがあります。
黒伊佐錦は黒麹を使用しているから特有のコクや甘みのあるんですね。
かといって、芋の香りが強すぎず飲みやすいところが黒伊佐錦の良いところでもあります。
では、黒伊佐錦はどのように飲めばいいのか?
黒伊佐錦のオススメの飲み方は2種類ある
- 水割り
- お湯割り
我が家は夫婦で黒伊佐錦を飲んでいますが、夫と私で飲み方が違います。
ではまず、私のオススメの飲み方から紹介しますね♪
黒伊佐錦の飲み方①:水割り
黒伊佐錦の水割りの作り方
- ロックグラス冷蔵庫で冷やす
- 冷えたロックグラスに氷をいれる
- 黒伊佐錦をグラス1/3ほど注ぐ
- 水を入れてかきまぜる
私のちょっとしたこだわりポイント
- グラスをあらかじめ冷やしておく
- お水は焼酎を入れたあとに注ぐ
焼酎のあとにお水をいれることで、ほどよく馴染み味がおいしくなるんです。
「え?黒伊佐錦を水で割っちゃうの?」と思われた方もいるのではないでしょうか?
いえいえ…黒伊佐錦は、
決してお水で薄まるという感じではないですよ。
水割りにすると自然に体に浸透し、次の日にもアルコールが残らないので安心して飲めるといった利点もあります。(人それぞれかもしれませんが・・・)
黒伊佐錦の飲み方②:お湯割り
私の主人は、季節に関係なく黒伊佐錦をお湯割りで飲みます。
「水割りよりも、部屋中に香りが広がるからいいんだ。」と言って、香りを味わいながら飲んでいます。
黒伊佐錦のお湯割りの作り方
- 焼酎用の湯飲みを用意する
- 湯飲みにお湯を半分ほど入れる
- 黒伊佐錦を注ぐ
お湯割りを作る際のポイント
- 先にお湯を入れ、あとから黒伊佐錦を注ぐこと
先にお湯を入れることで、まんべんなくお湯と黒伊佐錦が混ざり、香りも楽しめるからです。
鹿児島では「ロクヨン」でお湯割りをつくる
私の主人は黒伊佐錦とお湯を5:5の割合でつくるのですが、鹿児島では「ロクヨン」といって、焼酎とお湯を6:4の割合で飲まれる方が多いです。
さすが、九州の男!っていう感じでしょ!
水割り・お湯割りを作るなら、水道水を浄水するウォーターサーバーが便利
黒伊佐錦に合うオススメのおつまみは…!
家にある食材で作った簡単な料理ならなんでも合います!
写真は今晩の黒伊佐錦のおつまみです!
肉じゃが・鶏肉と大根の煮物や唐揚げや野菜天ぷらなどなど…。
子供が好きなメニューでもあります。
こちらの夕食メニューと一緒に黒伊佐錦を飲むのです〜。最高ですよ!
何もおつまみがないときは、乾きものやチーズなどをお供に飲んだりもします。
ゆったりとした気持ちで、のんびりくつろげますので「黒伊佐錦」での晩酌はやめられません!
ぷはぁ〜♪
私は毎日晩酌するので、お酒が切れてしまうことがあるのですが、翌日には新しい黒伊佐錦を購入します。
私はあえて黒伊佐錦を紙パックで買っています!
黒伊佐錦は瓶とパックがあるのですが、私は紙パックタイプを購入しています。
理由は
(完全に主婦目線です)購入している場所はドラッグストア(マツモトキヨシやコスモス)です。仕事帰りの夕方にサクサクッ!と購入しています。(笑)
なぜドラッグストアなのか?というと、私の地元では普通のスーパーよりも、ドラッグストアのほうが安く購入できるからです。
少し遠回りになりますが、ドラックストアに立ち寄ります。(1円でも安く!の主婦根性です。)
黒伊佐錦のまとめ
- 黒麹を使った芋焼酎
- アルコールは25度
- 芋の独特なモワ〜んとしたクセのある香りが気にならない
- ほど良い甘さがある
- コクがある
- 水割り・お湯割りがおすすめ
- 簡単な料理なら何でも合う
芋のクセのある香りが気にならない芋焼酎が黒伊佐錦です。
北海道在住ですが黒伊佐錦のファンです。
僕も水割りで飲むのが一番だと思っています。
値段も手頃でこの味!コスパの良いこと
かわの様
コメントありがとうございます!
管理人のジンです。
北海道で鹿児島の黒伊佐錦を飲むっていいですね!
これからの時期は寒くなりますが、やっぱり水割りでしょうか?
北海道は外は寒いけど、家の中はめっちゃ暖かいと聞いたことがあるので、やっぱり水割りなのかな?
ちなみに私は芋、麦、米の焼酎を飲むのですが、水割り、ロックで飲んでいます。
こまきと申します。
熊本県在住です。20年以上前から芋焼酎にはまっています。基本毎晩三岳の5:5のお湯割です。このたび、坂口商店様から、伊佐美三本と黒伊佐錦と伊佐舞、伊佐大泉の六本セットを購入しま。最初に黒伊佐錦を開封しお湯割りで飲んだらすごく美味しいです。伊佐美や三岳に引けは取らないと思います。僕の味覚は正しいと思います。なかなか、いい焼酎に回り会えました。まだまだ、美味しい焼酎はありですね!
こまき様
コメントありがとうございます!管理人のジンです。
三岳の5:5のお湯割ですかぁ〜、いいですね!お湯割りは香りが楽しめるので私も好きです。伊佐美はお湯割りでじっくりと味わったことがないので、ぜひぜひ飲んでみたいです。焼酎も奥が深いですね。また何かよい焼酎がありましたら教えてください。ありがとうございます!