
今回は「みゅう」が好きな海外ビール2つを紹介します。
- ステラ・アルトワ(ベルギー)
- ファイネストカインドIPA(アメリカ)
では、いってみましょう!
ベルギー生まれのピルスナー「ステラ・アルトワ」
- ベルギー国内で輸出売上ナンバーワンのプレミアムラガービール
- 世界各国に輸出されているほど有名なビール
- 心地よい苦味とキレの良さがある
ステラ・アルトワの特徴は?

詳細 | |
---|---|
原産国 | ベルギー |
アルコール度 | 5% |
原材料 | 麦芽、ホップ、コーン、酸化防止剤、苦味量、香料 |
内容量 | 330ml |
ベルギービールといえば、スパイスやハーブやフルーツなどが入ったバラエティー豊かな味のビールが印象的ですが、実はそれはほんの一部。
ステラ・アルトワのように普通のビールも多く作られています。
ステラ・アルトワの味はどんな?

軽めい口当たりです。
とはいえ、華やかさがあります。さすがベルギーのビール!
飲んでみると「ふわっと」さわやかなホップの香りが鼻に抜けます。
炭酸は控えめですね。
のどごしより香りを楽しむビール。という感じです。
ベルギービールの濁った感じが好き!という方には物足りないかもしれません。
ファイネストカインドIPA

- アメリカ・ニューハンプシャー州にある比較的若い醸造家による逸品
- 普通に働いていたビールが大好きなおじさんが急に始めた面白いブリュワリー
- デザインがどれもおしゃれ
ファイネストカインドIPAの特徴は?

詳細 | |
---|---|
原産国 | アメリカ |
アルコール度 | 7% |
原材料 | 麦芽、ホップ |
内容量 | 355ml |
アルコールは7%とちょっと高めです。
ラベルのオジサンが印象的!
輸入数が少ないためか、普通のスーパーではあまり見当たりません。
ビールの種類が豊富な専門店や飲食店等では取り扱っていますが、今のクラフトビールブームが消えてしまったら、買えなくなってしまうのではないかと内心ハラハラしています(笑)
ファイネストカインドIPAの味は?

- しっかりとホップの苦みを感じる
- 甘さ控えめ
- さわやかな軽めのビール
- シトラス感はない
- ホップの味わいがしっかりしている
麦とホップだけで作られたIPAはサイコーです!
私がIPAを飲むときのこだわりなんですが、あえて「ノー泡」で注ぎます。
グラスは「バカラ アルクール」です。
IPAは「くーっ!」と飲むビールではありません。(個人的に)
ウィスキーを飲むように、のんびりと飲むもの。
できるだけ品質を変えないように、ゆっくりと注いで飲みます。
こだわりはそれぞれあると思いますが、一度試してみてください!
最後に
今回はベルギーとアメリカのビール2品を紹介しました。
日本のビールも良いですが、海外のビールも深い味わいがあります。大きな酒屋さんや大手スーパーで取り扱っていることもあるので見かけたらチェックしてみてくださいね。