
実は私、これまでビールを美味しいと思ったことは一度もありません。
だって、苦いから…
でも、
これがグラスに注いだベアービール「ウィート」です。

ほ〜ら、軽くて飲みやすそうな色してるでしょ?
ベアービールは、ビールだけどビールのような苦味がないんです。それだけじゃなくって、味も美味しいのですよ〜♪
ベアービール(ウィート)とは?

ドイツ・バイエルン州の伝統的な白ビールです。
ドイツで年間100億リットルの生産量を誇るHARBOE社がつくっているんですよ。
ベアービールは
で、缶にある王冠のマークはデンマーク王室御用達の印なのだとか…。す、すごい。
ベアービール(ウィート)の基本的な情報
アルコール度数 | 5% |
---|---|
内容量 | 500ml |
原材料 | 麦芽(小麦・大麦)、ホップ |
原産国 | ドイツ |
栄養成分 (100mlあたり) |
エネルギー:44kcal たんぱく質:0.5g 脂質:0g 糖質:3.7g 食物繊維:0g ナトリウム:2.1mg |
原材料をみる限り、とくに変わったところはありません。
原料の品質や製造過程に美味しさの秘密があるんでしょうね。ビールは奥が深い…!
私が思うベアービールのウマウマな4つの理由

- キレがいい!
- のどごしがいい
- 苦味を感じない
- ス〜ッと飲める
私がベアービールを知ったのは友達からのオススメでした。その友達ってのが、世界各国のビールを飲みまくるほどのビール好きなんです。
そんな友達のおすすめだから…というわけです。そうでもなければ、ビールを自分から飲もうなど思いませんから。
友達に感謝!
あ〜、こんなに美味しいならビールのことをもっと奥深くしりたい!
そう思わせてくれるほどウマウマでした。(笑)
ちなみに、専業主婦の私は主婦業の合間の昼に飲んでます!
といっても、ベアービールってお値段が高いので、おもてなし用として友達がきたときに1本という感じが基本ですね。
でも、ベアービールって日本のビールと何が違うのか?ふと思うんですよね。
ベアービールと日本の人気ビールとの違いってなに?

ベアービールは、日本の人気ビールより…
- 苦くない
- のどごしがイイ
これにつきます!
日本の人気ビールは苦くてのどごしがイマイチ。
でもね、ベアービールは「ス〜ッ!」と入ってくるのです。
20歳になって、はじめてビール飲んだとき「うぇ〜苦っ!」って思いませんでしたか?
それでビールは苦くてまずいものって思っている方も多いのでは?
最初からベアービール飲んでいたら、もしかすると20歳にしてビールにハマるかも…。
そのくらい日本のビールとは違います!
ベアービールは3種類あるけどどれがいい?
- ウィート
- ダークウィート
- ライト
では、私のオススメ順で説明していきます。
1位:ベアービール ウィート(白い缶)
苦味はほとんどなくキメ細やかな泡で滑らかでシルクのようなのど越しが特徴
2位:ベアービール ダークウィート(茶色い缶)
さわやかな苦味とコクのバランスが良く香ばしい風味やカラメルのような甘い香りが特徴
3位:ベアービール ライト(緑色の缶)
アルコール度が控えめでフルーティーかつスッキリした味が特徴
ベアービールの選び方のポイント!
- 苦味が欲しければダークウィート
- アルコールを軽めにしたい場合はライト
- 苦味がなく飲みやすさを求めるならウィート
こういった選び方ができます。
私の場合は苦味がなく飲みやすさを求めるのでウィートです!

やみつき♪
ベアービールに合うおつまみを紹介
ベアービールにはどんなおつまみがいいのか?
私のイチオシをご紹介します。
カシューナッツ

ベアービールにはカシューナッツが断然合います!
日頃、私が主婦業の合間に飲む「氷結レモン500ml」のおつまみは柿の種が定番です。
ですが、ベアービールには柿の種よりもカシューナッツが合いました!
赤ワインにはお肉、白ワインにはお魚のように、ベアービールにはカシューナッツですよ〜♪
私、美容関連の免許を持っている手前、
ベアービールってお上品な感じのビールでしょ?
だから、美容にも意識高い女性にはベアービールとカシューナッツの組み合わせは最高ですよ。
ベアービールの値段ってどのくらいなの?

ベアービール(ウィート)500mlで298円
普通のビールの値段と同じくらいでした。
ちなみに、レシートのベアービールの上に印字された氷結レモン500mlの値段は139円。
氷結の倍以上のお値段します。(汗)
やっぱりこれは、おもてなし用。または、ご褒美用なのであります…。
では、通販で買ったらどのくらいなのでしょうか?
ウィート1ケースの価格 | 楽天 | Amazon |
---|---|---|
内容量 | 500ml | 500ml |
価格(1ケース24本) | 9,100円 | 9,282円 |
送料 | 750円 | 690円(関東) |
※2018年8月10日調査時のAmazon・楽天の価格です。
通販で1ケース買うのはちょっと高い…。
プレゼントや贈り物なら500mlの6缶飲み比べがいいかも。
私のベアービールのオススメな飲み方は?

です。
ビールはキンキンに冷えたタンブラーで!
おしゃれなことはしてません。
今回はベアービールの色をお届けするため、写真ではグラスに注いでますが普段は缶で直飲みしてます。
冷えたグラスに注げば、さらにおいしくなるのでしょうが、グラス1つ洗う手間が増えますから…。
そこは主婦的な考え…。
ベアービールが買えるところってどこ?
- 一部のローソン
- 西友
- OKスーパー
私が一番最初にベアービールを見つけたのはローソンです。
まさか、ローソンにあるとは…
今は、近所のOKスーパーで買ってます。

西友でも見かけたことがあります。気になった方は、ぜひチェックしてみてください。
最後に

ベアービールは、これまで「私、ビールは苦いから苦手なの〜」と思っていた人でも「スゥ〜」と飲めてしまう飲みやすいビールです。
きっと、
もし、ベアービールをどこかで見つけたときには「これが噂の…」と気にかけてやってください。
こちらの記事では、ベアービール3種類を徹底比較していますのでよかったら読んでみてくださいね。